石鹸を通じて出来る社会貢献とは?
ちょっと固い話になりますが、石鹸が出来る社会貢献って何でしょうか?
日本を始めとした先進国では衛生状態も良く、石鹸は容易に手に入ります。
ただ、世界には石鹸すら買う事が出来ず、衛生環境が整っていない国が沢山あります。
感染症や下痢、寄生虫等で命を落としてしまう子供達は全世界で200万人いると言われているそうです。
私が所属する(一社)ハンドメイド石けん協会では、
ホテルや事業者から産廃物として捨てられてしまう石鹸を回収・再加工して
石鹸を必要としている子供たちに届ける活動をしています。
また、ミャンマー、カレン州の女性たちが絹糸を生産する中で出来る
「きびそ」という太く・硬いことから生糸に使えない素材を石鹸の材料として購入する事で
現地の就労支援に繋がるような活動もしています。
私が石鹸について学ぶ中で、石鹸を通じて出来る社会貢献があると知り、
同協会の「アースソーパー」として、活動を始めたのが2019年。
今年、新たにESAアドバイザー(アースソープアクションアドバイザー)制度が導入され、
認定を頂きました。
今回、ESAアドバイザーとなったことで、
・きびそを使ったペットボトルメイキング
・石けん粘土
・石けん素地から作るレース石けん
という3つのプログラムを提供出来るようになりました。
どれも、お子様から大人まで楽しめる内容になっています。
体験を通じて「世界で何が起きているのか?」を知り、「自分には何が出来るのか?」
と考えるきっかけ作りにも繋がるような活動をしていきたいと考えています。
詳しい内容をお知りになりたい方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください。
#ハンドメイド石けん協会
#アースソーパー
#社会貢献
#せっけん
#きびそ
#ボランティア活動
#石けん作り
#石けん粘土
#ペットボトル石けん
#レース石けん
0コメント